末永雄也 Amandaシステム(アマンダシステム)BO投資詐欺?

末永雄也 Amandaシステム(アマンダシステム)BO投資詐欺?

バク管理人です。

 

当サイトでは、フェイクを斬って、リアル情報を追求してまいります!

さて『末永雄也 Amandaシステム』という商材について記事にしたいと思います。

かなり話題となっているオファーのようですが、結論から申し上げますと、私は「やらない」が答えです。

その理由を一緒に紐解いていきたいと思います。

是非、最後までご覧下さい(^_-)-☆

 

 

 

 

 

『末永雄也 Amandaシステム概要について』

 

 

バイナリーオプション(BO)に関してのシステムツールのようでうすが、期待が持てるのでしょうか。キャッチがすごいですね。

 

ランディングページ(LP)よりです。

  1. たった1か月で530万円異常の利益
  2. 投資初心者でもOK!

 

とあります。

メリットばかりが並んでいて、誰もが興味を惹かれるでしょう!

誰でも、稼げるなんて、夢のようなオファーに違いありません。

 

しかし、残念ながら、これらが「本当」であればの話しとなります。

虚偽であったり、誤解を招くような表現があるとなると、前提はすべて崩れます。

その辺りを明らかにしていきながら、真偽を見極めていきたいと思います。

 

 

『特定商取引法に基づく表記について』

 

まず、特商法と呼ばれる悪徳業者から消費者を守る目的で、義務付けれらている表記を見ていきたいと思います。

販売会社 記載なし
責任者名 記載なし
所在地 記載なし
連絡先 記載なし
URL 記載なし

 

特商法に不備がある

 

ご覧の通り、まったく表記がありません!ひどい状態です!!

表記がしっかりしているから詐欺ではないという訳ではありませんが、はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようです。

 

しかし勘違いしていてはいけません。法律で義務つけられている表記に不備があるということは、消費者保護の観点どころか、そもそも「法律を守る気なんてない」と云っているようなものです。

 

この時点で既に、よほど魅力のない限り、見送ることが賢明と思われます。

 

 

以上のように、特商法関連だけでも少し予断を許さない状況というのが分かりますね。

 

 

 

 

 

『末永雄也 Amandaシステムについて』

 

 

ビジネスモデルは『BO投資』に関するオファーです。

 

 

登録を進めてみても、詳細はやはり開示されません。

 

一部データは開示されてますが、2018年と古いものとなり、また短期間しかありません。

 

古い過去のデータを見せられても、はっきりいって参照できないことから、システムの品質を評価できる根拠となるものではありません。

 

『ネタバレ・評判・評価について』

 

 

バックエンドへの誘導が目的

 

基本無料を前面に謳ってますが、はっきり記載ありますね。高額バックエンドの可能性が高いと思われます。

 

 

エビデンスが不足

 

収益を裏付けるエビデンスが不足しているようです。一部開示されているデータは、重複が見られたり期間が短いなどと、満足のいくものではありません。

自信あるオファーでは、稼げるアピール以上に、次のようなエビデンスを惜しみなく提示してくるものです。

  1. 運用実績データ。できるだけ長期間で、膨大な量を収集したもの。
  2. そのデータの透明性が担保されていること。(偽造、捏造されていない)

それらを満たしていない当案件は、疑わしいと考えるべきです。

 

口コミがよくない

評判など情報収集してみましたが、注意を喚起するような内容が見られるようです。

多くの参加者を稼がせてきたのであれば、賞賛記事があっても良さそうなものです。それが存在しないということは、稼げたということ自体、疑わしいということになります。

 

 

『末永雄也 Amandaシステム、まとめについて』

 

この流れですので当然、私なら参加しません、またおススメもしません!

1、エビデンスが不足

2、口コミがよくない

3、バックエンドへ誘導するのが目的

など、先述してきましたように、大切なお金や時間を投じていけるだけのオファーとは到底考えにくいですね。(^_-)-☆

 

特定商取引法に基づく表記についてもそうでした。事業者側はそもそも法律であり、ルールであることは重々承知してます。その上での表記不備という有様なのですから、はなから利用者を小ばかにしているのは見えみえです。

 

もし、ランディングページにあるような稼ぎを実現可能なのであれば、今回のようなオファーの出し方をするでしょうか?

誇大広告で釣るような手口、それこそ訴訟リスクを負ってまで客引きを行う理由は、自分たち事業者側が一時的でも稼ぐことしか頭にないということでしょう。

そんな高価値な情報は私たちに流れてくるということ考えにくいですし、運よく流れて来たとしても、それなりの高対価を設定するはずです。

 

つまり、当サイトでは、フェイク案件であると、判断しております。

 

ここまでくると、今回のオファーが明白になってきたのではないでしょうか。

 

もちろん、近づかない方が賢明ですね!(^_-)-☆

 

残念ながら、巷に出回る情報商材に手を出されて、後悔される方がまだまだ後を絶たないようです。時代背景からも副業は益々活況を増しており、拡大傾向にあるとも云われております。

そこへ台頭してきているのがグレーゾーンに位置する詐欺的案件であり、元々希少な本物商材は、更に深いところへ埋もれてしまい、ほとんど表にでてこない状況となっているように感じてます。

まずは、悪意ある情報に翻弄されないようにして下さい。

 

そして、私バク管理人もお奨めのできるような本物商材がでてくれば、当サイト内で、ご紹介していければと考えております。

 

あと、おさらいとしてですが、

本来どのようなものが好ましいか、要点を示しておきたいと思います。↓↓

本物(リアル)とはどういうものか

 

優良システム、ソフト、ツールとは、品質管理体制が整っている。

  1. 長年に亘り、投資、トレードを繰り返してきており、膨大なデータ量を保有している。
  2. 投資実践では、保有データ量が多いほど良質。(データ量=システムの頭脳)

 

提供業者は、信頼獲得のための取り組みを常に行っている。

  1. データはどれくらいの期間でどの程度の量を保有しているか率先して開示している。
  2. データに偽造捏造がないか、一目で分かるようにしている信憑性を高めている。

 

 

偽物(フェイク)とはどういうものか

 

ツールや提供業者の資質が不十分である。

  1. 信頼のおける十分な量のデータを所持していない。
  2. データを含むあらゆる情報に偽造捏造の疑いがある。
  3. データ情報量が少なく公開できない、しない、されてない。
  4. 公開のデータ量が数か月~約1年分など少ない。

 

 

おススメ商材のご紹介

 

冒頭、お伝えしましたように、巷に出回る情報商材の99%は偽物と考えております。こういうことお伝えすると夢も希望ももてなくなくなるのですが、しかし残りの1%、本物というものは現実に存在しております。運さえ良ければ出会うこともできるし、手に取ってまさに夢を叶えることもできるはずと思います。(^_-)-☆

 

 

1本のみキャンペーン中でございます!

おすすめ商材

↑↑もしご興味ございましたら、オススメ商材

 

 

最後に

あなたにもきっといいご縁が訪れるはずです!

微力ながら、記事にそのような願いを込めております。。

 

一緒に幸運を掴んでまいりましょう(^_-)-☆

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

バク管理人