坂田弘樹(さかたひろき) モノリス(Monolith) 曖昧な実態!

坂田弘樹(さかたひろき) モノリス(Monolith) 曖昧な実態!

バク管理人です。

 

さて『モノリス』という商材について取り上げたいと思います。

この商材どうなの?と、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、参考いただくことができれば何よりです。(^_-)-☆

先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に、参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると分析しております。

雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、更にこういった商材の需要も、残念ながら高まるものと推測されます。ここをご覧の皆さまには、どうか慎重にご判断いただけますよう願っております。

 

まずは、ランディングページよりの概要です。

・参加者全員が5000万円確定
・年内に5000万円の利益を確定していただきます

 

よく分からない?キャッチフレーズが並びますが、果たして本当に稼げるのでしょうか?

その答えはNO!です。

その理由について、じっくり解析していきたいと思います。

 

●特定商取引法に基づく表記   

 

販売会社 FUTURE TECH ENTERPRISE PTE. LTD.
責任者名 なし
所在地 20A TANJONG PAGAR ROADSINGAPORE (088443)
連絡先 なし
URL なし

 

特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

 

当商材の『モノリス』販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、販売会社、所在地以外の表記がありませんでした。これは後々トラブルが発生した際など、非常に危険な印象です。

 

●商材『モノリス』について

 

ビジネスモデルは『客寄せオファー』からの、高額なアカデミーへの勧誘の可能性が高いです。

あとは、個人情報を収集したいだけの悪徳案件を兼ねているのではないでしょうか。

しっかりとした商材を有するオファーではないということだけは明白です。

 

ちなみに今回の仕掛け人坂田弘樹氏について↓

 

見づらいため文字を起こします。

東京の投資家、経営者。43歳。

 

大学卒業後、日本の証券会社に勤め、6年間ブローカー業務を経験。とあるきっかけから、海外のファンドにヘッドハンティングされる。

ファンドに入ってから運用を任された預かり資産はなんと総額5億ドル(約 500 億円)を超え、運用成績が認められた結果、最終的にはファンドマネージャーを5年間つとめた。

その後は独立し、しばらくは個人投資家として活動。そして6年ほど前、投資顧問会社 Monolith(モノリス)を設立。モノリスの運用は、「堅実かつ爆発的」と顧客からの評判が高い。

坂田個人にも、指折りのプロトレーダーとして業界から絶大な信頼が寄せられている。

直近では外国為替市場を利用し、顧客からの預かり資産を、たった1ヶ月でなんと5億円も増やした。今回はとあるきっかけから、プライベートでも親交のあるインターネットビジネス専門家、

大森 淳弘をインタビュアーに迎え、誰もが1年以内に5,000万円を手にする方法を公開する。

 

1か月で5億円を増やしたとか、は触れませんが、終盤、誰もが5000万円を手にする方法を公開とあります。どういう方法でなんでしょう?肝心な部分へは言及していないような印象ですね。

 

●ネタバレ・評判・評価について 

 

参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

 

「案内に従って申し込むだけで5,000万円」
「余計な費用は一切かかりません」
「ある”極秘情報”をお伝えする」

一見すると、稼げると謳われてる金額がすごいので、参加したくなるようなワードですが、こういった甘い言葉に騙されてはいけません

出典元:https://d-6th.com/archives/1341

 

この場合の案内者のツールや手法などの商材に、
価値のないことが多いことです。

 

それらのツールや手法が、一般に、
単に読者のメルアドで収集のための「エサ」
と言われることでも分かります。

出典元:https://fukugyo8.net/sakata-hiroki-monolith/

5000万円稼げるというのは、個人情報集めの材料に
なっていると思います。

出典元:https://marumaru-rupapa.com/%E5%9D%82%E7%94%B0%E5%BC%98%E6%A8%B9%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%8D%EF%BC%89%E6%B0%8F%E3%81%AEmonolith%EF%BC%88%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%81%A7/

LINE@とメールアドレスがリスト化され、

まったく中身のないものにお金を払う可能性が高いので

私は登録をおススメしません。

出典元:https://sagicorori.com/other/monolith/

 

 

 

●『モノリス』のまとめ

 

FUTURE TECH ENTERPRISE PTE. LTD.は、詳細ホームページや代表者の名前も不明でした。さすがに5,000万円の収益が受けられるプロジェクトをするのに、こんな曖昧な運営するでしょうか。

モノリスの実績を評価するには、これまで何人が参加・利用して、それぞれがいくらの資金を元にして、どれくらいの期間で、どのような資産の増減を経由して、いくらの利益になったのか、という客観的データが必要です。

無料オファーからであれば、必ず最終的には高額なバックエンドを販売をしようとしているはずです。

儲かる部分ばかりよりも、実際何をしていくのか、が大事ですね(^_-)-☆

どうか騙されないで下さい!ここは踏みとどまった方が賢明です!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

バク管理人