大和久明 マイルーム(myroom) LINE副業は詐欺? 稼げない?

大和久明 マイルーム(myroom) LINE副業は詐欺? 稼げない?

バク管理人です。

 

当サイトでは、フェイクを斬ってリアルを追求してまいります!

さて『大和久明 マイルーム(myroom)』という商材について記事にしたいと思います。

「LINE副業」に関するオファーですが、結論から申し上げますと、私は「やらない」が答えです。

その理由を一緒に紐解いていきたいと思います。

是非、最後までご覧下さい(^_-)-☆

 

『大和久明 マイルーム(myroom)』概要について

↓↓URLです。

公式URL

このホームページは非常にチープな印象を受けます。少し心配になってくる人も多いかと思いますが、よければ覗いて見てください。

 

まずは、ランディングページよりです。

 

・楽に1日3万円が稼げる
・最短15分でできる
・時間を選ばずに稼ぐことができる

 

メリットばかりを強調していますが、もしそこに虚偽があったり、誤解を招くような表現があるとなると、その前提はすべて崩れることになります。

その辺りを明らかにし真偽を見極めていきたいと思います。

 

 

特定商取引法に基づく表記について

 

まず、特商法と呼ばれる悪徳業者から消費者を守る目的で、義務付けれらている表記を見ていきたいと思います。

 

販売会社 株式会社PLUS ONE
責任者名 大和久明
所在地 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
連絡先 03-6805-5932
URL myroom.customer.service@gmail.com

 

特に問題はなさそうです。

表記がしっかりしているから詐欺ではないという訳ではありませんが、はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようです。

が、しかし・・・

所在地に違和感

 

所在地住所ですが、下記画像を貼付します。↓↓

 


立派なオフィスビルに見えますが、実は2Fのフロア、詐欺まがい悪徳業者が蔓延るアジトのようになっておりました。

化学受験テクニック塾 渡邊裕太氏

日本プロデュース合同会社 平本淳也氏

友光企画のライトニングプロジェクト

などなど・・・全て同一住所の2Fに所在地があります。

 

 

『大和久明 マイルーム(myroom)』について

 

ビジネスモデルは『LINE副業』のようです。

 

まずはLINEの友達追加を促されます。その登録を進めていくと、ガイドブック費用として5,000円が請求されます。

ここまできても、どういったビジネスモデルなのか、何に対しての対価が得られるのか、などは不明なままで、ただ登録を重ねていくことになります。

そうですね。。(^_-)-☆

このような展開は間違いなく、悪質なASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)と共謀して、仲介料目的に無尽蔵なオプトインアフィリエイトを行う、悪徳アフィリエイターの典型的手口です。これでは、参加者(ユーザー)が稼げる可能性はゼロに等しいことになります。

ユーザーに登録させることができれば、仲介料としての報酬が支払われる仕組みから、そこまで誘導できればまず第一の目的は達成となります。しかしオファーの本当の狙いはそこからで、高額、悪質なサービス販売を全力で促してきます。これが主宰者側の期待する大きな収入源となるのです。蓋を開けると何とも悪どい構図になっているのかが分かっていただけると思います

 

 

 

ネタバレ・評判・評価について

 

キャッチコピーにあるような収益を実現できるだけのノウハウが、このオファーには本当に込められているのでしょうか?

 

エビデンスが不足

 

収益を裏付けるエビデンスが欠落しているようです。

これはオファー検証に非常に重要で、稼げる根拠がここに集約されてくるものなのです。

自信あるオファーでは、稼げるアピール以上に、次のようなエビデンスを惜しみなく提示してくるものです。

  1. 運用実績データ。できるだけ長期間で、膨大な量を収集したもの。
  2. そのデータの透明性が担保されていること。(偽造、捏造されていない)

それらを満たしていない当案件は、疑わしいと考えるべきです。

 

口コミがよくない

評判など情報収集してみましたが、注意を喚起するような内容が見られるようです。

多くの参加者を稼がせてきたのであれば、賞賛記事があっても良さそうなものです。それが存在しないということは、稼げたということ自体、疑わしいということになります。

 

類似案件から読み解く

当サイトでの過去記事ですが、類似案件として紹介します。よろしければ覗いて見て下さい。

 

MATCH(マッチ) LINE副業 詐欺か? 悪質LINE副業?

 

本当の目的はバックエンド

 

容易に推測されますように、副業をするためには数十万必要となってくるようです。

というか、この手のオファーではお馴染みの手法ですね。

 

 

『大和久明 マイルーム(myroom)』まとめについて

 

この流れですので当然、私なら参加しません、またおススメもしません!

1、エビデンスが不足

2、口コミがよくない

3、類似案件から読み解く

4、バックエンドを買わせる目的

5、悪徳アフィリエイターと推測

 

など、先述してきましたように、大切なお金や時間を投じていけるだけのオファーとは到底考えにくいですね。(^_-)-☆

 

もし、ランディングページにあるような、1日3万円なんて稼ぎを実現可能なのであれば、今回のようなオファーの出し方をするでしょうか?

わざわざ赤の他人へ5,000円という料金で提供することは絶対に致しません!

そもそも、そんな高価値な情報は私たちに流れてくるということ考えにくいですし、運よく流れて来たとしても、それなりの高対価を設定するはずです。

 

つまり、当サイトでは、フェイク案件であると、判断しております。

 

ここまでくると、今回のオファーが明白になってきたのではないでしょうか。

 

もちろん、近づかない方が賢明ですね!(^_-)-☆

 

残念ながら、巷に出回る情報商材に手を出されて、後悔される方がまだまだ後を絶たないようです。時代背景からも副業は益々活況を増しており、拡大傾向にあるとも云われております。

そこへ台頭してきているのがグレーゾーンに位置する詐欺的案件であり、元々希少な本物商材は、更に深いところへ埋もれてしまい、ほとんど表にでてこない状況となっているように感じてます。

まずは、悪意ある情報に翻弄されないようにして下さい。

 

そして、私バク管理人もお奨めのできるような本物商材がでてくれば、当サイト内で、ご紹介していければと考えております。

 

 

あと、おさらいとしてですが、

本来どのようなものが好ましいか、要点を示しておきたいと思います。↓↓

本物(リアル)とはどういうものか

 

優良システム、ソフト、ツールとは、品質管理体制が整っている。

  1. 長年に亘り、投資、トレードを繰り返してきており、膨大なデータ量を保有している。
  2. 投資実践では、保有データ量が多いほど良質。(データ量=システムの頭脳)

 

提供業者は、信頼獲得のための取り組みを常に行っている。

  1. データはどれくらいの期間でどの程度の量を保有しているか率先して開示している。
  2. データに偽造捏造がないか、一目で分かるようにしている信憑性を高めている。

 

 

偽物(フェイク)とはどういうものか

 

ツールや提供業者の資質が不十分である。

  1. 信頼のおける十分な量のデータを所持していない。
  2. データを含むあらゆる情報に偽造捏造の疑いがある。
  3. データ情報量が少なく公開できない、しない、されてない。
  4. 公開のデータ量が数か月~約1年分など少ない。

 

 

おススメ案件のご紹介

 

巷に出回る情報案件の99%は偽物ですが、残りの1%、本物というものは現実に存在しております。

運さえ良ければ、出会うことができるはずです(^_-)-☆

ご興味ございましたら是非覗いて見て下さい。↓↓

 

おすすめ商材

 

限定販売ですので、上記販売ページは定員になり次第、閉じる予定です。

その際は申し訳ありませんが、再開をお待ちいただければと存じます。。

 

 

 

最後に

あなたにもきっといいご縁が訪れるはずです!

微力ながら、記事にそのような願いを込めております。。

 

一緒に幸運を掴んでまいりましょう(^_-)-☆

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

バク管理人