「総合支援金」最大3か月延長、再貸付について!

バク管理人です。
当サイトでは、フェイクを斬って、リアル情報を追求してまいります!
本来の趣旨から少しそれますが、問い合わせの多い内容として、『コロナ特例貸付 再々延長』について、大きな動きがありましたので、取り急ぎ記事にしたく思います。
コロナ 特例貸付(無利子) 総合支援金 上限60万円を増やすことで決定!!
「総合支援資金」について、厚生労働省は利用を終えた人が最大で3か月間、60万円の借り入れを再びできるようにすることを決めました。
緊急事態宣言で経済への影響が広がる中、生活を再建できない人が続出しているとして、支援の強化を求める声が出ていました。
厚生労働省によりますと、2つの制度では先月23日の時点で143万8951件、金額にして5795億円の貸し付けが行われたということです。
厚生労働省は「再就職の支援などを通じ、多くの人の生活の再建につなげたい」としています。
取り急ぎの状況ではありますが、ひとまず希望の光が差し込んだとなる方も多くいらっしゃることと思います。
さて慌てず申請方法などを確認していければと思いますが、
申し訳ありません!
市社協にTELしたところ、国から手続き方法などの詳細が全く降りてきていないとの回答でした。
かなり混乱している模様でしたので、また近々判明してくれば確認していければと存じます。
まずは必須となってくる要件などを整理しながら見ていきたいと思います。
コロナ 特例貸付(無利子) 総合支援金延長の背景
コロナウイルス感染の影響で収入が著しく減った方を対象にした特例貸し付けについて、政府は3月末としていた申請期間を6月末まで延長する方針を固めた模様です。
コロナ 特例貸付(無利子) 総合支援金延長について
市区町村の社会福祉協議会が窓口の「緊急小口資金」と「総合支援資金」が延長の対象となります。
概要については下記をご参照下さい。
コロナ 特例貸付(無利子) 総合支援金延長概要について
緊急小口資金は、直面した生活費の必要な人や、休業者に最大20万円を1回
総合支援資金は失業者を中心に最大月20万円を原則3カ月分(3カ月の延長が可能)で無利子・保証人不要で貸し付けが、可能となります。
コロナ 特例貸付(無利子)総合支援金延長の要件について
特にこの⓶について、自立支援機関による支援を受けることが要件となってきます。
ここまでご覧の皆さまはご存知あるかと思われますが、再確認のためにも過去記事をご覧ください。
就労支援などの必須要件がご理解いただけるかと思います。
コロナ 特例貸付(無利子)総合支援金延長返済免除について
返済時に所得の減少が続いており、住民税非課税世帯になっている場合は、返済を免除する特例があります。
いわゆる住民税非課税世帯について、もしご存じない場合は、解説の過去記事がありますので、覗いて見て下さい。
更には「緊急小口資金」について、去年またはことし1年間の収入が住民税が非課税となる水準の場合、返済を免除することが決定となっております。
コロナ 特例貸付(無利子) 総合支援金延長まとめについて
当該案件のことで、私も問い合わせを多数頂戴しておりました。
本日、大々的に発表もあったようですが、政府で決断が下されたことで、ひとまずは、多くの方にとって、救済される運びとなりました。本当に良かったと思っております。
ただトレンドにもなっているように、貸付ではなく一律給付にすべきですよね。
生活困窮者にもっと易しい国であってほしいものです。
繰り返しになりますが、手続き方法などがまだ判明しておりませんので、あしからずお願い申し上げます。
また、違った救済措置についても、協議されているようですので、それら動きがありましたら、当サイトからも情報発信していきたいと思います。
まだまだ厳しい状況が続くと思われますが、頑張って乗り越えていきましょう。
おススメ案件のご紹介
巷に出回る情報案件の99%は偽物ですが、残りの1%、本物というものは現実に存在しております。
運さえ良ければ、出会うことができるはずです(^_-)-☆
是非お気軽に覗いて見て下さい。↓↓
限定販売ですので、上記販売ページは定員になり次第、閉じる予定です。
その際は申し訳ありませんが、再開をお待ちいただければと存じます。。
最後に
あなたにもきっといいご縁が訪れるはずです!
微力ながら、記事にそのような願いを込めております。。
一緒に幸運を掴んでまいりましょう(^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
鈴木克佳(すずきかつよし) 氏の『FXスキャルピング 無料講座』稼げるの? 2021.02.02
-
次の記事
iSabot、仮想通貨・株・FXの怪しい投資詐欺?徹底レビュー! 2021.02.23