桐生秀臣 SPIRAL(スパイラル) 詐欺的実態?
バク管理人です。
さて『SPIRAL』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、参考いただくことができれば何よりです♪
先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると結論付けております。
雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、残念ながら更に悪質商材の需要も高まるものと懸念されます。ここをご覧の皆さまには、悪質商材に翻弄されることのないことを、切に願っております。(^_-)-☆
まずは、ランディングページよりの概要です。
果たして本当に稼げるのでしょうか?
さっそく検証していきたいと思います。
●特定商取引法に基づく表記
| 販売会社 | 合同会社 パシャ |
| 責任者名 | 桐生 秀臣 |
| 所在地 | 大阪府淀川区新北野1-13-12-A307号 |
| 連絡先 | 記載なし |
| URL | info@spiral0000.biz |
ちなみに特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
当商材を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、特に問題はありませんでした。
会社について調べましたがHPは探せませんでした。国税庁法人番号公表サイトでは法人登録の確認が出来ました。今年の7月に設立されたばかりの会社のようです。
●『SPIRAL』案件について

ビジネスモデルは『FX』サインツールです。毎日3万円が手に入るとなれば、100万円の資金で日利3%を出せる高性能なシステムが必要となります。相当な高リスクが伴うものと思われますが、どのように解決してくれるのでしょうか?

登録してほんの1分ほどで21,485円の利益がでたような表示となっております。リアルであれば素晴らしいですね♪もちろんデモ版となり操作方法などイメージを掴む主旨のもので、実際エントリーはされておりません。
●ネタバレ・評判・評価について
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
誰でも毎日5万円稼げることが明記されてるクセに評判の一つもないわけないでしょ。つまり今回の案件は全部ウソって考えざるを得ないってことになるねぇ。
出典元:https://hukugyo110.com/uncategorized/spiral/
ビジネスモデルや詳細を隠して
登録するだけで「1日〇〇万円」というような
ワードを前面に押し出し勧誘するオファーで
優良な案件は見たことがありません。
出典元:https://e-work-life.com/2020/08/28/spiral-review/
確証に足るほどの詳細かつ、信頼のおける情報が記載されているとは言えず、
語られている内容は真偽も疑わしいため、
虚偽の内容、情報の偽造、捏造の疑いが強いです。
具体的で信ぴょう性のあるビジネスモデルが記載されているとは思えません。
出典元:https://www.modul-int.com/investment/spiral/
桐生秀臣のSPIRAL(スパイラル)は無料モニター型モバイルアプリと言えども、登録後に高額なバックエンド商品を買わされる可能性もあります。
このような理由から、こちらのオファーに登録することはおすすめしません。
出典元:https://net-24h.com/fx/10151/
ここまで、悪評というより酷評が多いようですね。
●『スパイラル』のまとめ
やはり、オススメはできません。
それは不自然なほどに実態が掌握できないことに起因します。FXサインツールを市場に投入するのであれば、まず性能や評価を示すべきです。その責務を果たさないまま、単に稼げます!とアピールする商材ほど警戒せざるを得なくなります。↓もそうですが

合同会社 パシャという今回の販売会社、先述の通り今年7月開設の会社ですが、3年連続導入実績NO.1とのキャッチコピーがあります。どの機関が何を対象にリサーチしたものかも定かではありませんし、記すまでもなく期間に整合性はありません。
また一部セールスレターより↓

一見、安心材料に受け取れますが、エビデンスが存在しません。この手のオファーで共通して言えることですが、稼げる根拠はエビデンスとなりうる運用実績などデータを示してほしいところです。
これらのように、残念ながら『スパイラル』は神秘のベールに包まれいる案件で、信ぴょう性に乏しく、つまり案件として非常に危険と言わざるを得ません。
詐欺ではないにしても、稼げる確率は極めて低いと私は考えます。
もちろん、近づかない方が賢明です!
どうか騙されないで下さい!(^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
松崎リオナ 帰国子女RIONA(リオナ)プロジェクト 詐欺なのか? 実態は? 2020.08.27
-
次の記事
伊藤ひであき「TIMオンラインサロン」 悪徳FX?詐欺? 2020.08.29