コイントレーダー(CoinTrader) 仮想通貨自動売買ツールは怪しい?

コイントレーダー(CoinTrader) 仮想通貨自動売買ツールは怪しい?

 

バク管理人です。

 

さて『CoinTrader』という商材について取り上げたいと思います。

当案件について、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、参考いただくことができれば何よりです♪

先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると結論付けております。

雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、残念ながら更に悪質商材の需要も高まるものと懸念されます。ここをご覧の皆さまには、悪質商材に翻弄されることのないことを、切に願っております。(^_-)-☆

 

確実にもうかる!などの誇大広告もないことから、ある程度期待して見ていきたいところですが、果たして本当に稼げるのでしょうか?

 

その答えはNO!です。

 

その理由について、じっくり紐解いていきたいと思います。

 

●特定商取引法に基づく表記   

 

販売会社 株式会社onetap
責任者名 武田 義基
所在地 東京都 港区六本木4-2-45
連絡先 03-5770-8338
URL https://cointrader.co.jp/

 

ちなみに特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記については問題なさそうです。

しかし後述しますが、過去に同一所在地で登録の業者が、著しく悪質のようです。

 

●『CoinTrader』案件について

 

さて、ビジネスモデルは『仮想通貨』で、AIが効率的に仮想通貨を運用してくれるという自動売買システムです。

また、このシステムの特徴として下記のようにしっかりとサポートされている印象です。

・暴落時リスクの回避、急激な相場の変動にもBotが自動で対応してくれるため、利用者の仮想通貨資産をリスクから守る。

・豊富なBot戦略、25個もの豊富な売買戦略数を有しており、投資をサポートする。
・無料お試し期間、仮想通貨取引所の口座を一つでも保有していれば、アプリの利用者なら無料体験を気軽に始められる。
コイントレーダーはNO.1の仮想通貨自動取引ツールを自称しており、月利20%の過去実績を有するとありましたが、実際に収益は出せているのかがポイントです。どうなのでしょうか。

 

 

●ネタバレ・評判・評価について 

 

参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

 

実在する債権回収業者を名乗る者から和解の電話があり、その後、実在する弁護士を名乗る者から和解証明書がメールで届くという成りすましの架空請求詐欺です。
電話をかけてくる担当者や電話番号はニセモノでした。絶対に支払わないで完全無視。心配なら警察や弁護士に相談を!

出典元:https://www.sobahaku.jp/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/cointrader/

 

  • 実績は意味のないバックテストだけ
  • 運営会社の評判が悪い
  • 過去には詐欺まがいの行為を行っていた

出典元:https://money-police.com/cointrader/

 

「なぜ20分しか取引をしなかったのか」です。わずか20分だけで実績を切り出していると、良いどこ取りをしているとしか思えませんね。

出典元:https://tsukahikaku.com/commodity/cointrade/

 

ここまで、金銭トラブルもあるようで、悪評というより酷評が多いようです。

また、販売事業者の株式会社onetapが以前運営していた(同一所在地で登録)「Enty」というパトロンサイトの悪評はどうしても見逃せないところです。退会出来ない、支払いの遅延、規約変更などで大きな騒動が起きていました

コイントレーダー(CoinTrader)の特定商取引法に基づく表記とは住所が異なるものの、上記法人情報をご覧頂くと、住所の変更履歴が確認出来ると思います。

この様な炎上騒動を起こした会社が運営するサイトを、そう簡単に信用出来るものではありません

 

●『CoinTrader』のまとめ

 

やはり、オススメはできません。

 

  • 取引所:ビットフライヤー
  • 取引期間:2018年1月1日~3月31日
  • 通貨ペア:BTC-JPY

 

まず、自信満々で開示されているバックテストデータについてです。何故か1年前のBTC-JPYの僅か1ペアのみです。他にも多く実績はあるはずですが、開示できない理由でもあるのでしょうか。いづれにせよ偏ったバックテストデータであることは間違いありません。また、自動取引システムはあくまで取引を簡単にする為のもので、利益を簡単に得られる訳ではないという事も理解しておいて下さい。そうなると実戦において本当に稼げるのか益々不安が残りますね。

コイントレーダー(CoinTrader)を利用して仮想通貨投資で損失を出した場合、その全ての損失額を利用者が負う事になるということは、しっかり肝に銘じておくべきでしょう。

こうなってくると、このオファーは危険なのが分かってきますね♪

 

口コミでは既に、弁護士の絡むような事案も出てきており、稼げない悪質オファーと断定できるかと考えます。

もちろん、近づかない方が賢明です!

 

どうか騙されないで下さい!(^_-)-☆

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

バク管理人