奥谷隆一氏 神々のFXトレードシステム 実態とは?

バク管理人です。
さて『奥谷隆一氏のFXトレードシステム』という商材について取り上げたいと思います。
この商材どうなの?と、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、ご参考いただくことができれば何よりです。(^_-)-☆
先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に、参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると分析しております。
雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、更にこういった商材の需要も、残念ながら高まるものと推測されます。ここをご覧の皆さまには、どうか慎重にご判断いただけますよう願っております。
・レーダー以上の利益を1分ごとに稼ぎ出す
・史上類を見ない前代未聞のトレードシステム
・今だけ完全無料で公開
『奥谷隆一氏 FXトレードシステム』のセールスレターからですが印象として誇大広告と言わざるを得ません。
早速で申し訳ないですが当サイトでは、推奨できません!!
その理由について、解析していきたいと思います。
●特定商取引法に基づく表記
販売会社 | クロスリテーリング株式会社 |
責任者名 | 奥谷隆一 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸町一丁目2番1号アルカセントラル12 |
連絡先 | 03-5244-5377 |
URL | https://lp.cross-contents.com/oktn/cafc.html |
奥谷隆一氏 FXトレードシステム
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
この特商法表記にある内容では問題はなさそうです。
●商材『奥谷隆一氏 FXトレードシステム』について
ビジネスモデルは「 FXシグナル配信ツール」の案件となるようです。
自動と裁量のバランスを追及したという神々のEAとのことで、エントリーチャンスを配信で教えてる「手動=裁量」で行うものです。
まずはシステムに搭載される中身としては、瞬間決済システム、利益拡大システムとなるようで、EAの機能としては「利益追い求め方式」だと思います。詳細のロジックについては記載されていないので判断はできませんが、現段階では利益のあがる根拠が今一つみえてこないため「損失の可能性の方が高い」印象です。
●ネタバレ・評判・評価について
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
さて、これが奥谷隆一氏の神々のFXトレードシステムに対する私なりの考えですが、やはりバックエンドでの入手&自動売買機能が無いという点から、利用するメリットはあまり感じられない案件だと言えます。
実際に高額な料金を支払ったのに、肝心の利益も一切稼ぐことが出来ず、むしろ-損益が続いてしまえば目も当てられません。
もちろん、自動売買じゃないですしね。
https://jill.fun/2019/12/02/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%
E9%9A%86%E4%B8%80-%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AEfx%E3%83%88%
E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%B9%
E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%80%83%E5%AF%9F/
取引履歴を見せてもらわないと、稼げるかの判断はできませんね。
それと、機能として「ワンクリック機能」というものがあるそうですが、自動売買を活用する人は、基本的に自分でトレード出来ない方が多いと思いますので、そんな機能無くてもいいのではないかという印象です。
稼げるか稼げないかの判断は、奥谷さんのメディアや本の出版と言った知名度でしか判断できませんが、私もこれは稼げますと胸を張って言える商材ではないですね。
出典元:https://www.bukkakemayo.com/archives/1729
過去商材をいくつも出しているなら
教え子がモニターとして実績をいくつも公開していないと
不自然にすら思えます。
利益が出るということを具体的に見せて、この神々のEAが
成果が出る、再現性があるというところをみせて頂きたい。
出典元:http://mansana.blog.jp/archives/5020763.htm
実践者からの口コミはなかったものの、共通している多くは、派手なキャッチコピーに対しての裏付けがないところ、これなら稼げるのでは?という根拠の示されていないが、やはり腑に落ちないのでしょう。
●『奥谷隆一氏 FXトレードシステム』のまとめ
やはり、推奨はできません。
まず投資というのは投資金額によって当然利益額も連動して変わっていくものです。これだけ稼げると断言するような記載があるのは疑うべきでしょう。投資で億単位本当に稼げるのであれば、そもそも論ですが、そんな優良商材は、あまり口外したくないというのが本音なのでは?と私は思うのですがね。
無料オファーからであれば、必ず最終的には高額EAの販売をしようとしているのは普通に考えても当然の話しでしょう。誇大広告をうたざるを得ない商材というのは、やはり訳があるのでしょう。これは当商材に限らずすべてに言えることです。(^_-)-☆
もし参加をお考えであれば、ここは踏みとどまった方が賢明と思われます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
坂本よしたか アマテラス 悪質オファーか? 実態は詐欺か? 2019.12.10
-
次の記事
今西拓也 FREEDOM(フリーダム) 本当に稼げるの? 果たして実態は! 2019.12.13