詐欺PGA(プランスゴールド) 被害者が増え続けてる? 改めて注意喚起します!

バク管理人です。
当サイトでは、フェイクを斬ってリアルを追求してまいります!
さて『詐欺PGA(プランスゴールド)』について更に記事にしたいと思います。
まだまだ投資をはじめる方もいるようで、改めて注意喚起したく思います。
是非、最後までご覧下さい(^_-)-☆
『詐欺PGA(プランスゴールド)』概要について
まずPGAについては早い段階から出金停止となっており、飛ぶのではないだろうか、などと色んな憶測が飛び交っております。
それは、時間の問題でしょう!早い段階から当サイトでも注意喚起してきております。
基本情報は下記にて↓↓
詳細は下記をご確認下さい。↓↓
公式サイト:https://prancegoldholdings.com/?lang=ja
詳細は割愛させていただきますが、平均月利15~20%とのことが特徴的のようです。
ポンジスキームは必ず破綻する
ポンジ・スキーム(英: Ponzi scheme)とは、詐欺の一種。「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもののこと。投資詐欺の一種に分類され、日本語で「自転車操業」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。
『特定商取引法に基づく表記について』
まず、特商法と呼ばれる悪徳業者から消費者を守る目的で、義務付けれらている表記を見ていきたいと思います。
販売会社 | 株式会社ライトニングプレミアム |
責任者名 | |
所在地 | |
連絡先 | |
URL |
特商法に不備がある
ご覧の通り、連絡先などの表記がありません!
表記がしっかりしているから詐欺ではないという訳ではありませんが、はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようです。
しかし勘違いしていてはいけません。法律で義務つけられている表記に不備があるということは、消費者保護の観点どころか、そもそも「法律を守る気なんてない」と云っているようなものです。
これは、由々しき事態となっております。
『詐欺PGA(プランスゴールド)新たな情報』について
下記ツイッターより転載しますが、これもシナリオなのかも知れませんが、一部仲間割れが確認されております。
↓↓
はじめまして、PGAの中堅リーダーだった暗号仮面と言います。 皆さんと同様にこれまで辛抱強く救済を待っていましたが、デュークの内容があまりにひどいので、意を決してリーダーグループから離反し真実を暴露することにしました。 まずはこちらをご覧ください。
出典元:ツイッター
どう見るかはそれぞれだと思いますが、状況がひっ迫してきていることが伺えます。
落ち着いてみれば怪しすぎますね(^_-)-☆
こんなの絶対信じてはいけません!!
『過去記事について』
『詐欺PGA(プランスゴールド)』まとめについて
まだ投資をはじめる方もいらっしゃるようですが、とにかく騙されないで下さい!
そして、被害者の会(プランスゴールド)も立ち上がってますので、少しでも取り返す方向で注力することをおススメします。
おススメ案件のご紹介
巷に出回る情報案件の99%は偽物ですが、残りの1%、本物というものは現実に存在しております。
運さえ良ければ、出会うことができるはずです(^_-)-☆
ご興味ございましたら是非覗いて見て下さい。↓↓
限定販売ですので、上記販売ページは定員になり次第、閉じる予定です。
その際は申し訳ありませんが、再開をお待ちいただければと存じます。。
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
大和久明 「副業のDMM support」 在宅ワーク詐欺? 松沢友輔グル? 2020.11.11
-
次の記事
アルファロック「Alpharoc」アービトラージ案件 改めて注意喚起致します! 2020.11.14