危険出会い系!?スマスマガールズ 稼げない?

危険出会い系!?スマスマガールズ 稼げない?

バク管理人です。

 

さて『スマスマガールズ』という商材について取り上げたいと思います。

当案件について、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、参考いただくことができれば何よりです♪

先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると結論付けております。

雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、残念ながら更に悪質商材の需要も高まるものと懸念されます。ここをご覧の皆さまには、悪質商材に翻弄されることのないことを、切に願っております。(^_-)-☆

 

まずは、ランディングページよりの概要です。

  1. ・スマホ一つでスマートに稼ぐ」
  2. ・「最高月収80万円突破」

何やら景気のいいキャッチフレーズが並びますが、果たして本当に稼げるのでしょうか?

 

答えはNO!です。

 

その理由について、じっくり紐解いていきたいと思います。

 

●特定商取引法に基づく表記   

 

販売会社 記載なし
責任者名 記載なし
所在地 記載なし
連絡先 記載なし
URL 記載なし

 

ちなみに特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、全く記載がありませんでした。上述の通りで、消費者保護の観点がまったくなく、由々しき事態と言えます。

トラブル発生時に連絡がつかなくなる可能性が考えれます。そもそも胡散臭いですね。実体はあるのでしょうか。

 

 

●『スマスマガールズ』案件について

 

ビジネスモデルは『line副業』のようです。

 

 

 

 

●ネタバレ・評判・評価について 

 

先述のようにオプトインアフィリエイトと分類されるオファーとなり、まったく稼げる案件ではありません。主催者はそれらに参加したユーザーが、低品質な高額ツール、ノウハウなど購入に至り利益を得ることが目的です。収集した登録者情報を横流しするだけでも利益となるため、つまりこのオファーはそれらを成すための罠ということです。

 

特定商取引法についての表記について先述の通り、全く記載なしとなります。こうなると初めから悪意丸出しの、かなり胡散臭い業者と言わざるを得ません。もしかするとゴーストカンパニーという可能性もあります。後々何かトラブルが発生した際の窓口も簡単に閉ざしてしまい、追従すると実態が存在しないというケースも過去ありますので、こういった業者はまず信用してはいけません。

 

 

 

●『スマスマガールズ』のまとめ

 

やはり、推奨はできません。

 

ランディングページからも簡単に稼げるような印象を受けますが、それが甘い罠になっていますね。

特定商取引法に基づく表記からも、実態は悪質オプトインアフィリエイト業者で間違いないと思われます。スマスマガールズとして、上手く適当に流せる人なら、やってみるのもいいかとは思いますが、月収80万円突破なんて言われるほど稼げないのが実情のはずです。現実には少額でも稼げるどころか、逆に稼がしてしまう案件であることが疑念としております。

 

こうなってくると、このオファーは危険なのが分かってきますね♪

 

メールアドレスは安易に登録しないでいただきますようお願いします。

 

この手の稼げない悪質オファーは多く出回っています。

 

もちろん、近づかない方が賢明です!

 

どうか騙されないで下さい!(^_-)-☆

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

バク管理人