斎藤大輔(さいとうだいすけ) CROSS(クロス) 実態は難しそう!
- 2019.10.25
- バイナリーオプション
- 斎藤大輔

バク管理人です。
さて『CROSS(クロス)』という商材について取り上げたいと思います。
この商材どうなの?と、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、参考いただくことができれば何よりです。(^_-)-☆
先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に、参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると分析しております。
雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、更にこういった商材の需要も、残念ながら高まるものと推測されます。ここをご覧の皆さまには、どうか慎重にご判断いただけますよう願っております。
まずは、ランディングページよりの概要です。
- 導入がカンタン
- 小額からの投資でOK
- 隙間時間で高収入をゲット
- 初心者も大歓迎
ゆるいキャッチフレーズが並びますが、果たして本当に稼げるのでしょうか?
その答えはNO!です。
その理由について、じっくり解析していきたいと思います。
●特定商取引法に基づく表記
販売会社 | なし |
責任者名 | なし |
所在地 | なし |
連絡先 | なし |
URL | なし |
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
当商材の『CROSS(クロス)』販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、表記がまったくありません。消費者保護の観点に欠けている販売元と判断できます!
●商材『CROSS(クロス)』について
動画で「High」「Low」を示すフリップボードが登場しておりました。
ビジネスモデルは『バイナリーオプション』となりそうです。
バイナリーオプションの海外業者は色々ありますが、ハイローオーストラリアに関しては信頼できる業者と評価も高いので、利用する分には問題ないかと思います。
ただ、稼げるか稼げないかは運用してみないと分かりません。リスクなしの案件で宣伝していますが、実際は投資案件です。お金も必要だし、もちろんリスクだってあります。100万円を稼ぐには長い道になるかもしれませんね。
世界中で毎月100万円稼ぎ、損をしないアプリ、1000円の少額から簡単に投資できるのが、当商材CROSS(クロス)アプリとなるようです。
しかしながら、投資案件において他商材にも共通して言えることは、リスクはつきものでいつも安定して稼ぐことは不可能に近いことだという認識が必要です。
●ネタバレ・評判・評価について
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
特定商取引法の記載がされていませんでした。
無料ダウンロード後など、高額有料の塾や商材を勧誘してきたり
不具合などが起きても連絡することができません。
特定商取引法が記載されてないものの多くは悪質なので
登録はおススメしません。
出典元:https://sagicorori.com/other/cross/
そもそも、投資にリスクが無いって言っている段階で詐欺なのかなって
私は感じてしまします。また、登録して高額商品の請求があったり何かしらの勧誘があったとしても
特定商取引について記載が一切ないためおススメできるものではありません。
●『CROSS(クロス)』のまとめ
やはり推奨はできません。
海外ユーザーが20万人もいればスマホのアプリでも検索できるはずと思われますがヒットしませんでした。これはどういうことでしょう?
AppStoreやGoogleplayに専用アプリはありません。専用アカウントからのダウンロードのみとなるようです。
投資というのは、投資金額によって当然利益額も連動して変わっていくものです。これだけ稼げると断言するような記載があるのは疑うべきでしょう。投資で億単位本当に稼げるのであれば、そもそも論として、そんな優良商材は口外したくないというのが本音なのでは?と私は思うのですがね。
無料オファーからであれば、必ず最終的には高額なバックエンドを販売をしようとしているのは、容易に見当の付く話しです。(^_-)-☆
どうか騙されないで下さい!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
井上鉄哉 Bit Slugger(ビットスラッガー) 実態は怪しい? 2019.10.23
-
次の記事
市原高一 即金ビジネス教科書(IBA動画アカデミー) 本当にバズれるの? 2019.10.26