宮市俊介 チリツモFX(チリツモプログラム) 実態は!

バク管理人です。
さて『チリツモプログラム』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、お調べになっていて、ここへ辿りつかれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方に、参考いただくことができれば何よりです♪
先に申し上げておくと、当サイトが掲載する巷に出回る情報商材において、実に参加者の99%の方が、何らかの後悔をされておられると結論付けております。
雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、残念ながら更に悪質商材の需要も高まるものと懸念されます。ここをご覧の皆さまには、悪質商材に翻弄されることのないことを、切に願っております。(^_-)-☆
まずは、ランディングページよりの概要です。
果たして本当に稼げるのでしょうか?
さっそく検証していきたいと思います。
●特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 合同会社トラスト |
責任者名 | 豊見山 剛 |
所在地 | 北海道札幌市中央区南6条東2丁目12-4 KW PLACE南6条302号 |
連絡先 | 記載なし |
URL | 記載なし |
ちなみに特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
当商材を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、連絡先など記載がありませんでした。消費者保護の観点が少し欠落しているようで、由々しき事態となります。
●『チリツモプログラム』案件について
ビジネスモデルは『FX』自動売買ツールのようです。
ツールがしっかりしたものなのかどうかが気になるところではあります。
●ネタバレ・評判・評価について
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
■資金を預ける投資案件にもかかわらず、特定商取引法に基づく表記に連絡先がないためトラブル時に対応してもらえない可能性がある。
■FX自動売買ツールではあるが、そのツールの過去の運用実績や取引ルールが明かされていないため稼ぐ道筋が見えない。
■今回の『チリツモFX(チリツモプログラム)』の最終目的としてLINEアカウントから有料のバックエンドへ誘導してくると考えられるが、私たちが稼げるとは思えない。
出典元:https://bitcoin-land.net/chiritsumo-fx/
このオファーの目的は
有料の情報料、セミナー、会員登録、副業案件など
悪質なバックエンドへの誘導である可能性が高いでしょう。
特商法の記載に電話番号がなかったことから、
なにか問題があった場合でも
金銭や個人情報を取り返すことは困難です。
出典元:https://www.modul-int.com/fx/chiritsumo-fx/
この案件オファーは
ランディングページ、動画、LINEアカウント登録など
段階を分けてアンケートと称して
顧客のニーズ情報を収集することで、
後日、その情報を元に
悪質なバックエンドへ誘導することを目的としています。
出典元:https://sagicorori.com/side-job/chiritsumofx/
ここまで、だいたいバックエンドへの誘導でパターン化してきている印象ですね。やはり悪評が多いようです。
●『チリツモプログラム』のまとめ
やはり、オススメはできません。
このオファーではオプトインアフィリエイト目的も並行して行われる可能性が高いといえます。後にLINEアカウントから情報商材や有料セミナーなどのバックエンド勧誘があると思われます。このあたりが『チリツモFX(チリツモプログラム)』の最終的な目的だと考えられますね。
そうなると、私たちが稼げる案件とは言えないですし参加すること自体にリスクを感じます。
つまりは、ツールとしての品質は確立されていない可能性が大きく利用者が思うような成果を上げることは極めて困難と推測されます。
もちろん、近づかない方が賢明です!
どうか騙されないで下さい!(^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
藤原誠 TELEMONEY(テレマネー) 悪質セミナー? 副業詐欺? 2020.06.18
-
次の記事
鈴木正行(すずきまさゆき) 在宅中国貿易3.0(PRC-TRADE BUSINESS SCHOOL) 捜査! 2020.07.07