高野勇樹 パラダイストークン(PDT)という仮想通貨は詐欺の可能性大!
- 2020.11.30
- 仮想通貨
- GATE OF 0.2, ポンジスキーム

バク管理人です。
当サイトでは、フェイクを斬って、リアル情報を追求してまいります!
さて『パラダイストークン(PDT)』という商材について記事にしたいと思います。
結論から申し上げますと、非常に危険な案件と思われます。もちろん私は「やらない」です。
その理由を一緒に紐解いていきたいと思います。
是非、最後までご覧下さい(^_-)-☆
『パラダイストークン(PDT)概要について』
まずは、ランディングページ(LP)よりです。
正式URL→ https://www.paradisetoken.co.uk/
何か高級リゾートホテルが利用可能となるようです。
他には在宅ワークが特典でついていたりするようですが
オンラインサロンで得られる有益な情報が総じての案件のようです。
虚偽であったり、誤解を招くような表現はないのでしょうか。
その辺りを明らかにしていきながら、真偽を見極めていきたいと思います。
『パラダイストークン(PDT)について』
ビジネスモデルは『仮想通貨オンラインサロン』です。
- ブロックチェーンプラットフォーム イーサリアム(ERC20)
- 参加出来る通貨 ETH
トークンとは
トークンという言葉がよくでてきますが、既存のブロックチェーンを利用して発行された仮想通貨のことを「トークン」と呼ぶことが多いです。
基本的には利便性の向上を目的としており、特定の個人や団体により発行や管理が行わうことができます。独自の価値を付加できることが特徴です。
『ネタバレ・評判・評価について』
高橋勇樹について
数々の悪質案件に名を連ねてくる人物で、最近大きな話題となりましたPGA
(プランスゴールドアービトラージ)に関係していることが分かっております。
エビデンスが不足
収益を裏付けるエビデンスが欠落しているようです。
これはオファー検証に非常に重要で、稼げる根拠がここに集約されてくるものなのです。
自信あるオファーでは、稼げるアピール以上に、次のようなエビデンスを惜しみなく提示してくるものです。
- 運用実績データ。できるだけ長期間で、膨大な量を収集したもの。
- そのデータの透明性が担保されていること。(偽造、捏造されていない)
それらを満たしていない当案件は、疑わしいと考えるべきです。
この辺りからも、ポンジスキームが疑われてくる訳です。
類似案件から読み解く
当サイトでの過去記事ですが、類似案件として紹介します。よろしければ覗いて見て下さい。
詐欺PGA(プランスゴールド) 被害者が増え続けてる? 改めて注意喚起します!
『まとめについて』
この流れですので当然、私なら参加しません、またおススメもしません!
1、エビデンスが不足 → ポンジスキームの可能性
2、類似案件から読み解く → 飛ぶ可能性
3、高野勇樹という危険人物が関係している。ハイプ詐欺案件の可能性大。
大切なお金や時間を投じるだけのオファーとは考えにくく、安易に関わると逆に搾取される可能性が高く危険な案件と判断します。
誇大広告で釣るような手口、それこそ訴訟リスクを負ってまで客引きを行う理由は、自分たち事業者側が一時的でも稼ぐことしか頭にないということでしょう。
つまり、当サイトでは、フェイク案件であると、判断しております。
ここまでくると、今回のオファーが明白になってきたのではないでしょうか。
もちろん、近づかない方が賢明ですね!(^_-)-☆
残念ながら、巷に出回る情報商材に手を出されて、後悔される方がまだまだ後を絶たないようです。時代背景からも副業は益々活況を増しており、拡大傾向にあるとも云われております。
そこへ台頭してきているのがグレーゾーンに位置する詐欺的案件であり、元々希少な本物商材は、更に深いところへ埋もれてしまい、ほとんど表にでてこない状況となっているように感じてます。
まずは、悪意ある情報に翻弄されないようにして下さい。
そして、私バク管理人もお奨めのできるような本物商材がでてくれば、当サイト内で、ご紹介していければと考えております。
あと、おさらいとしてですが、
本来どのようなものが好ましいか、要点を示しておきたいと思います。↓↓
本物(リアル)とはどういうものか
優良システム、ソフト、ツールとは、品質管理体制が整っている。
- 長年に亘り、投資、トレードを繰り返してきており、膨大なデータ量を保有している。
- 投資実践では、保有データ量が多いほど良質。(データ量=システムの頭脳)
提供業者は、信頼獲得のための取り組みを常に行っている。
- データはどれくらいの期間でどの程度の量を保有しているか率先して開示している。
- データに偽造捏造がないか、一目で分かるようにしている信憑性を高めている。
偽物(フェイク)とはどういうものか
ツールや提供業者の資質が不十分である。
- 信頼のおける十分な量のデータを所持していない。
- データを含むあらゆる情報に偽造捏造の疑いがある。
- データ情報量が少なく公開できない、しない、されてない。
- 公開のデータ量が数か月~約1年分など少ない。
おススメ案件のご紹介
巷に出回る情報案件の99%は偽物ですが、残りの1%、本物というものは現実に存在しております。
運さえ良ければ、出会うことができるはずです(^_-)-☆
ご興味ございましたら是非覗いて見て下さい。↓↓
限定販売ですので、上記販売ページは定員になり次第、閉じる予定です。
その際は申し訳ありませんが、再開をお待ちいただければと存じます。。
最後に
あなたにもきっといいご縁が訪れるはずです!
微力ながら、記事にそのような願いを込めております。。
一緒に幸運を掴んでまいりましょう(^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
バク管理人
-
前の記事
コロナ 特例貸付(無利子) 総合支援金 3月末まで延長で決定!! 2020.11.27
-
次の記事
榎本雄太 ゴールドシップ(Gold Ship) 稼げない可能性大! 2020.12.01